①オリエンテーション・ご相談
イベント制作などでお困りの課題などをヒアリングしますのでお気軽にご相談ください。方向性や素材など(決まったこと・決まっていないこと)をお預かりして検討します。ご連絡頂ければ駆けつけます。
②企画書作成~情報共有
(プレゼンテーション)
素材を元にベースの企画を資料にまとめます。一度、こちらで方向性を確認してから企画を固めます。
※双方の理解が一致するまでこちらの作業を繰り返す。
本番がイメージできる企画書を仕上げて実施制作へ向けたOKをいただく。
企画に応じた大まかな概算を調整します。
③実施制作
本番に向けた制作作業を開始します。
日程(納品日)が決まっている。
実施(納品)場所は決まっている。
出演者や登壇者などの表に出る人が決まっている。実施に携わるスタッフ・メンバーが決まっている。
実施する進行構成案をブラッシュアップし、情報共有が出来る進行台本を作成、進行にシンクロした実施運営まわりの計画を固め、運営マニュアルとして完成させていく。本番前の会場打合せで情報を共有します。
④本番・納品
会場への搬入の管理。
プロジェクトに携わるスタッフの管理。会場を組み立てて、出演者が気持ちよく演出できる環境づくりを行い、リハーサルを重ねてから本番を向かえます。来場者などかある場合は、お客様の安全第一の運営管理を行い事故の無いように関係各所の管理を行います。
最後の撤去・搬出までしっかりと管理します。
⑤フォローアップ
イベントなどは実施報告書のレポートを作成し提出。本番時に、スチールカメラマンや映像で記録し、編集して納品などのサービスも行います。
シリーズ化する企画であれば、次回への反省ポイントなどもまとめてご報告します。
予算に関しては、イベント納品実施後の増減実費を再計算しご請求見積もりを提出しますのでご確認ください。